相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :直木 孝次郎
出版者:吉川弘文館
出版年:2005年
分類:210.3
形態:図書
◎本のあらすじ
日本古代史の重要テーマである氏族と国家の関わりをはじめ、東アジアの国際関係、信濃遷都計画、伊勢神宮の成立、古墳と宮跡、木簡、奈良期の地名など、史料を駆使して解明。様々な切り口で新たな古代史像を提示する。
◎目次
1 氏族と国家(欠史八代と氏族系譜―臣姓系譜を中心に
河内の渡来人と古代国家 ほか)
2 国際関係(百済滅亡後の国際関係―とくに郭務〓(そう)の来日をめぐって
天武朝の国際関係と難波宮)
3 古墳と宮跡(奈良県島の山古墳の被葬者をめぐって
奈良県島の山古墳の一史料―古墳の旧所有者と古墳の名称 ほか)
4 諸問題(伊勢神宮の成立について―天照大神の没落と復活
摂津国の成立 ほか)
◎著者紹介
直木 孝次郎
1919年兵庫県生まれ。1943年京都帝国大学文学部国史学科卒業。1950年大阪市立大学法文学部助手。以後、大阪市立大学文学部教授、岡山大学文学部教授、相愛大学人文学部教授、甲子園短期大学教授を経て、大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架210.3 30875892図書在架
2橋本図書館開架210.3 24984858図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示