相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
地球温暖化、世界各国でのミドルクラスの急激な勃興、急速な人口増加が一気に重なったいま、この地球はきわめて不安定な時代に突入しようとしている。エネルギー供給は逼迫し、原油価格は高騰、産油国の独裁政権はオイルマネーで潤う一方、基本的生活に必要な電力すら入手できないエネルギー貧困層が生まれる。中国とインドの経済発展はさらなる気候変動をもたらし、生物多様性を喪失させ、後戻りできない“破滅”に地球を放り込む…。再生可能エネルギーへ転換し、石油依存から脱却しつつ経済成長と豊かさを享受するという大きな試練に、国家と企業はどう立ち向かうべきなのか。産業革命の前後で世界が一変したように、“グリーン革命”の前後で世界の支配者は入れ替わる。人類が経験したことのない新時代を行き抜くための知恵。ピュリツァー賞を3度受賞した名ジャーナリストが「フラット化」の先を描いた全米大ベストセラー。
◎目次
第1部 現状(鳥も飛ばない場所
エネルギー気候紀元)
第2部 現状への道のり(アメリカ人が多すぎる―エネルギーと資源の需要と供給
独裁者を満タンにしつづけるのか?―石油政治
地球惑乱―気候変動
ノアの時代―生物の多様性
エネルギー貧困
グリーンこそがアメリカの新しい旗印)
第3部 前進の道すじ(地球を救う二〇五の簡単な方法)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。
令和4(2022)年1月~12月に発行された雑誌の貸出や予約は、令和5(2023)年12月28日(木)をもって終了いたします。

所蔵

所蔵件数は4件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館書庫519 26262154図書在架
2相模大野図書館開架519 28817989図書在架
3橋本図書館開架519 29086634図書在架
4相武台分館開架519 26240952図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 グリ-ン カクメイ
グリーン革命 上
副書名 オンダンカ フラツトカ ジンコウ カミツカスル セカイ
温暖化、フラット化、人口過密化する世界
叢書名 グリ-ン カクメイ
グリーン革命
著者名1 フリ-ドマン ト-マス L.
トーマス・フリードマン/著
著者名2 フシミ イワン
伏見 威蕃/訳
出版者 ニホンケイザイシンブンシユツパンシ
日本経済新聞出版社
出版年 2009
ページ 331P
サイズ 20
ISBN 978-4-532-31441-5 (4-532-31441-0)
価格 0001900
内容紹介 地球温暖化、世界各国でのミドルクラスの急激な勃興、急速な人口増加が一気に重なったいま、この地球はきわめて不安定な時代に突入しようとしている。エネルギー供給は逼迫し、原油価格は高騰、産油国の独裁政権はオイルマネーで潤う一方、基本的生活に必要な電力すら入手できないエネルギー貧困層が生まれる。中国とインドの経済発展はさらなる気候変動をもたらし、生物多様性を喪失させ、後戻りできない“破滅”に地球を放り込む…。再生可能エネルギーへ転換し、石油依存から脱却しつつ経済成長と豊かさを享受するという大きな試練に、国家と企業はどう立ち向かうべきなのか。産業革命の前後で世界が一変したように、“グリーン革命”の前後で世界の支配者は入れ替わる。人類が経験したことのない新時代を行き抜くための知恵。ピュリツァー賞を3度受賞した名ジャーナリストが「フラット化」の先を描いた全米大ベストセラー。
件名 環境問題

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示