相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :安岡 定子
出版者:明治書院
出版年:2010年1月
分類:J12
形態:図書
◎本のあらすじ
つらいとき、迷ったとき、くじけそうになったとき、『論語』はあなたを支える力になります。
◎目次
1 何のために学ぶのか(理想に向かって学ぶ
まず、ひとつのことをやりとげよう ほか)
2 信じ合い、思いやる(仲よくできると、みんなが楽しい
人と人との結びつきを大切に ほか)
3 バランスの取れた人になる(バランスよく身につける
知識ばかりではダメ ほか)
4 理想に向かって生きる(行動がともなわなければ恥ずかしい
あきらめたらそこで終わり ほか)
◎著者紹介
安岡 定子
1960年生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。東京都文京区で開催している「文の京こども論語塾」、宮城県塩釜市で開催している「一森山こども論語塾」、東京都中央区で開催している「素心・不器会銀座・寺子屋こども論語塾」等の論語教室で講師をつとめる。陽明学者・安岡正篤の次男正泰の長女(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田部井 文雄
1929年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。都留文科大学教授、千葉大学教授を経て、現在、湯島聖堂斯文会参与。若い頃から『大漢和辞典』をはじめとする漢和辞典・高校教科書などの編集に携わり、NHKラジオ・テレビの放送なども担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は7件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架J12 29914397図書在架
2橋本図書館開架J12 31273519図書在架
3相武台分館開架J12 28346831図書在架
4大野台公民館開架J12 30007314図書在架
5大沢公民館開架J12 28960615図書在架
6小山公民館開架J12 29719788図書在架
7藤野中央公民館開架J12 32542219図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示