相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :石田 かづ子
出版者:新日本出版社
出版年:2019年8月
分類:369.42
形態:図書
◎本のあらすじ
本音に向き合い、育ちゆく子どもたちを信じる。暴言、暴力が飛び交う学童に飛び込んだ著者が、言葉や行動にこめられた子どもたちの求めるものを見つめ、解き放つ関わりを探ります。
◎目次
1章 暴言という挑戦状(学童クラブで出会った子どもたち
ステキなおばあちゃんになりたい ほか)
2章 指導員集団づくりと集団のちから(子ども観を指導員で共有する
子どもの成長が見える月 ほか)
3章 地域とつながり、親と教師が一緒に考える(親も心配事をかかえている
「やめさせます」爆弾宣言をどう引き受けるか ほか)
4章 遊びをつくり、芸術を楽しむ(同じ釜の飯を食う夏休み
本ものの芸術を子どもたちに ほか)
5章 子どもの暴言・暴力を「意見表明(権)」につなぐ―子ども把握・子ども理解の基本視点をめぐって(石田実践との出会い
学童保育とは―その歴史と現状 ほか)
◎著者紹介
石田 かづ子
1949年、千葉県山武市生まれ。元学童保育指導員・元養護教諭。千葉県内千葉市を中心に小学校・中学校の養護教諭として勤務。全国養護教諭サークル協議会に加盟(1973年に千葉えだまめサークルをたちあげる)。全国養護教諭サークル協議会研究推進委員(健康認識を育てる分科会)を担当。機関誌『保健室』の編集に携わった。定年退職後、学童保育指導員・放課後等児童デイ支援員として、再度子どもに向き合う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増山 均
1948年、栃木県宇都宮市生まれ。専門は教育学、社会福祉学。東京教育大学文学部哲学科、東京都立大学人文科学研究科大学院を経て、日本福祉大学、早稲田大学教授。現在、早稲田大学名誉教授。日本子どもを守る会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架369.42 33731282図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 シズカ ダッタラ ガッコウ ト オナジ ジャン
静かだったら、学校と同じじゃん
副書名 ガクドウ クラブ ノ マド カラ
学童クラブの窓から
著者名1 イシダ カズコ
石田 かづ子/編著
【石田かづ子】1949年、千葉県山武市生まれ。元学童保育指導員・元養護教論。千葉県内千葉市を中心に小学校・中学校の養護教論として勤務。全国養護教論サークル協議会に加盟(1973年に千葉えだまめサークルをたちあげる)。全国養護教論サークル協議会研究推進委員(健康認識を育てる分科会)を担当。共著に『ぼちぼち行こうか 保健室の窓から』(木の泉社、2017年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 マシヤマ ヒトシ
増山 均/編著
【増山均】1948年、栃木県宇都宮市生まれ。専門は教育学、社会福祉学。東京教育大学文学部哲学科、東京都立大学人文科学研究科大学院を経て、日本福祉大学、早稲田大学教授。現在、早稲田大学名誉教授。日本子どもを守る会副会長。主な著書に『かなるず実る子育てのひ・み・つ』(かもがわ出版、2004年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 シンニホンシュッパンシャ
新日本出版社
出版年 201908
分類 369.42
ページ 163p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-406-06371-5
価格 1900
内容紹介 初めて指導員になった学童クラブで、おやつを落とした子から「てめえらが掃除すんだろ、拾えよ」と暴言が。学童で、学校と全く違う姿を見せる子どもたち。暴言にこめられた子どもたちの求めるものとは?からだと心を解き放つ関わりを探る。
件名 学童保育

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示