相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :飯田 真紀
出版者:中央公論新社
出版年:2024年6月
分類:S828.4
形態:図書
◎本のあらすじ
香港人の母語にして華南の共通語である広東語。東南アジア、欧米の華人社会も含め世界で8000万人が話す「中国語」だ。なぜ海外でかくも優勢なのか。北京語とはどう違うのか。謎を解く鍵は日本語にもある。ヤムチャ、チャーシュー、キョンシー、モウマンタイ、ブルース・リー。本書では食や映画を手がかりに、文法・会話、香港社会、華人移民、漢字、十大方言を一望し、広東語の世界を探訪。中国語とは何かを問い直す。
◎目次
序章 広東語はどこで話されているか
第1章 広東語はどのような言葉か
第2章 話し言葉―香港の標準語
第3章 書き言葉―言文不一致な中国語
第4章 英語、北京語との共存、競争
第5章 その他の中国語方言
終章 広東語から問い直す「中国語」「方言」
◎著者紹介
飯田 真紀
1998年東京外国語大学大学院地域文化研究科修士課程修了、2005年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。香港中文大学中国文化研究所客員研究助手、北海道大学メディア・コミュニケーション研究院准教授を経て、東京都立大学人文社会学部教授。専門は中国語学・広東語文法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架S828.4 32042616図書在架

詳細情報

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示