相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :藤沢 晃治
出版者:三笠書房
出版年:2025年2月
分類:B837.8
形態:図書
◎本のあらすじ
この「感覚」がわかると、英会話は一気に上達する!英語には、日本語にはない「独特の感覚」がある。その微妙なニュアンスを理解することが、英会話上達の近道だ!ネイティヴの「英語発想」が身につく本!
◎目次
第1章 この「感覚」がわかれば英語は話せる!(「まで」はuntil?それともby?
「点」の気持ち、「線」の気持ちとは? ほか)
第2章 英語発想の根源を知ろう!(「行く」と「go」の違いとは?
「朝」と「morning」は本当に同じ? ほか)
第3章 日本語発想の落とし穴に注意!(couldはcanの過去?
alreadyとyetの微妙な関係とは? ほか)
第4章 微妙なニュアンスを使い分けよう!(mustとhave toの微妙な違いとは?
犬なのかロバなのかを考えよう ほか)
第5章 これで完璧、自然な英語!(manyとmuchの意外な制約
現在完了形は、もういらない!? ほか)
◎著者紹介
藤沢 晃治
慶應義塾大学卒業。管理工学を専攻し、卒論では、AI(人工知能)をテーマとしてチェスを指すプログラムを作成。卒業後、外資系大手メーカーでも専攻を活かしてソフトウェア・エンジニアとして勤務。日本テレビ系の教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも講師として出演。その後、メーカーを退職して独立し、講演、企業向け研修などを中心に活動。社会人になってから独学で英語を習得し、英検1級、通訳ガイド資格、TOEIC900点、EPT英語発音検定(指導者レベル)、工業英検1級(現在の「技術英語検定プロフェッショナル」)などの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は6件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架B837.8 36104743図書貸出中