相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :ジェニファー・M.ギドリー
出版者:白水社
出版年:2025年2月
分類:304
形態:図書
◎本のあらすじ
預言者からSFまで、ルネサンス・啓蒙思想からテクノトピアまで、人類が夢見た未来を批判理論の観点から概観する、はじめての入門書。
◎目次
第一章 三千年の未来
第二章 増殖する未来
第三章 進化する未来学の領域
第四章 水晶玉、空飛ぶ車、ロボット
第五章 テクノトピア的な未来か、人間中心の未来か?
第六章 グローバルな未来への壮大な挑戦
◎著者紹介
ギドリー,ジェニファー M.
未来学、心理学の未来、ポストフォーマル教育の分野で40年以上にわたり研究に従事。欧米やアジア、北米、中東の国々で未来志向のプロジェクトの実施に積極的に取り組んできた。不確実性とテクノロジーへの関心が高まる現代において、学術的、組織的な仕事を通じて人間中心の未来の確立を目指している。2009〜2017年、世界未来学連盟(WFSF)会長を務める。現在シドニー工科大学非常勤教授(the Institute for Sustainable Futures at the University of Technology)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南 龍太
世界未来学連盟(WFSF)アソシエイト・日本支部代表、日本未来学会理事。大手情報通信シンクタンクの主任研究員として勤める傍ら、人工知能(AI)や宇宙、脳科学、外国人の多文化共生に関する記事や書籍を執筆。元共同通信社記者。東京外国語大学ペルシア語学科卒。新潟県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は1件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館新着本⑤(市立)304 35738277図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ミライガク
未来学
副書名 ジンルイ サンゼンネン ノ ユメ ノ レキシ
人類三千年の〈夢〉の歴史
著者名1 ジェニファー M ギドリー
ジェニファー・M.ギドリー/著
【ジェニファー・M.ギドリー】未来学、心理学の未来、ポストフォーマル教育の分野で40年以上にわたり研究に従事。2009~2017年、世界未来学連盟(WFSF)会長を務める。現在シドニー工科大学非常勤教授。オンライン教育サービスのGlobal Futures Education創設者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ミナミ リュウタ
南 龍太/訳
【南龍太】世界未来学連盟(WFSF)アソシエイト・日本支部代表、日本未来学会理事。大手情報通信シンクタンクの主任研究員として勤める傍ら、人工知能(AI)や宇宙、脳科学、外国人の多文化共生に関する記事や書籍を執筆。元共同通信社記者。東京外国語大学ペルシア語学科卒。新潟県出身。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ハクスイシャ
白水社
出版年 202502
分類 304
ページ 199,18p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-560-09145-6
価格 2400
内容紹介 危機と不確実性を背景に流行している「未来論」。予言者からSFまで、人類が夢見るそうした未来について、批判理論の観点から概観していく、未来学の入門書。科学的な予測と根拠のない憶測の間に横たわる、未来をめぐって生じる葛藤に光を当てる。
件名 未来論