相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

書名 :旬の味手帖 
著者 :野澤 幸代
出版者:成美堂出版
出版年:2025年3月
分類:596
形態:図書
◎目次
春の旬(ふきのとう
たらの芽 ほか)
夏の旬(梅
らっきょう ほか)
秋の旬(まつたけ
栗 ほか)
冬の旬(聖護院大根
三浦大根 ほか)
◎著者紹介
野澤 幸代
フードジャーナリスト。神田生まれの江戸っ子。大学卒業後、出版社で料理本の編集に携わる。独立後、インドやタイを拠点に2年近くユーラシア、地中海を旅し、現地の市場や厨房を探訪。帰国して編集の仕事を再開し、料理制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保 香菜子
料理研究家。京都育ち。料理好きが高じて、高校生のころから京都の老舗料亭で懐石料理を学ぶ。大学卒業後調理師学校に入学し、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。同校の出版部、東京の出版社で料理本の編集に携わった後、料理研究家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は2件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架596アカ 35157288図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 シュン ノ アジ テチョウ
旬の味手帖
著者名1 ノザワ サチヨ
野澤 幸代/著
【野澤幸代】フードジャーナリスト。神田生まれ。大学卒業後、出版社で料理本の編集に携わる。独立後、インドやタイを拠点に2年近くユーラシア、地中海を旅し、現地の市場や厨房を探訪。帰国して編集の仕事を再開し、料理制作に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 クボ カナコ
久保 香菜子/著
【久保香菜子】料理研究家。高校生のころから京都の老舗料亭で懐石料理を学ぶ。大学卒業後調理学校に入学し、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。同校の出版部、東京の出版社で料理本の編集に携わった後、料理研究家として独立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 セイビドウシュッパン
成美堂出版
出版年 202503
分類 596
ページ 383p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-415-33529-2
価格 1800
内容紹介 旬の時期にしか手に入らない食材を取り上げ、下ごしらえの方法と料理を紹介。季節の恵みを味わいつくすためのレシピを、四季とその時期が旬の食材ごとに分けて掲載する。
一般注記 「旬の味手帖 春と夏・秋と冬」(2016年刊)の合本、再編集
件名 料理

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:午前零時の評議室 

書名:月とアマリリス 

  • 月とアマリリス 
  • 著者:町田 そのこ
  • 出版者:小学館

書名:あとはおいしいご飯があれば 

書名:目には目を 

書名:安心して在宅避難するためのおうち防災アイデア