相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

書名 :寂聴仏教塾 
著者 :瀬戸内 寂聴
出版年:2002年
分類:180
形態:図書
◎本のあらすじ
今、日本で最も注目される女性・瀬戸内寂聴の「仏教入門」。
◎目次
第1章 愛―人はなぜ悩むのか
第2章 人間・釈迦の生涯
第3章 生き方を変える「四つの真理」
第4章 彼岸への細い道
第5章 祈る心、信じる心
第6章 なぜ、人は巡礼をするのか
第7章 空の世界―般若心経入門
第8章 「死後の世界」の大研究
終章 天台寺より
◎著者紹介
瀬戸内 寂聴
1922年(大正11年)、徳島市生まれ。東京女子大学卒業。1961年、『田村俊子』で第一回田村俊子賞を受賞。63年、『夏の終り』で女流文学賞受賞。幅広い創作活動を行ない、文学的地位を確立。73年、平泉・中尊寺で得度・受戒、法名「寂聴」となる。京都・嵯峨野に寂庵を結ぶ。87年、岩手県の古刹・天台寺住職に就任。92年、『花に問え』で谷崎潤一郎賞受賞。96年、『白道』で芸術選奨文部大臣賞を受賞。97年、文化功労者。2001年、『場所』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1大野中公民館開架180 21018270図書在架
2城山公民館開架180 27160340図書在架