相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :早川 輝雄
出版者:山と溪谷社
出版年:2004年
分類:T291.2093
形態:図書
◎目次
八甲田・八幡平・秋田駒のコースガイド(百沢〜岩木山〜八合目
蟶山コース〜白神岳〜二股コース
酸ヶ湯〜八甲田大岳
猿倉温泉〜櫛ガ峰〜駒ガ峰 ほか)
鳥海山・早池峰・焼石岳・栗駒山のコースガイド(小田越〜早池峰山〜河原坊
河原坊〜早池峰山〜平津戸
中沼登山口〜焼石岳〜つぶ沼
東成瀬〜焼石岳〜中沼 ほか)
◎著者紹介
早川 輝雄
1945年宮城県生まれ。1964年から岩登りや沢登り、冬山などの本格的な登山にのめりこみ、年間50日前後の山行を続けている。1977年東北山岳写真家集団を結成。以来代表を務め「東北百名山」などフォトガイドの執筆、写真展の開催、写真集の発行等の活動を継続。2001年に長年勤めた会社を退職。フリーの山岳写真家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 金雄
山形県在住。農業と山岳写真、登山ガイドを並立する。山は飯豊・朝日をはじめ、東北一円を四季にわたって歩き、撮り続ける。東北山岳ガイド協会会員、天童山岳会所属。HP「ようこそ東北の山へ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仁井田 研一
1955年福島県郡山生まれ。10代後半から福島県内の山を中心に登り、雑誌『山と渓谷』の山岳写真月例に投稿をはじめる。20代前半に冬期の飯豊連峰にのめりこみ、東北山岳写真家集団に入会、ほぼ同時に20年間の会社員生活にピリオドをうつ。現在は山岳や自然を中心とした写真を撮るとともに、ガイドとしても幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は3件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館書庫T291.2093 23057698図書在架
2相模大野図書館書庫T291.209 22026926図書在架
3橋本図書館書庫TR291.209 22643720図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示