相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :田窪 行則
出版者:岩波書店
出版年:2004年
分類:808
形態:図書
◎本のあらすじ
現実の場面での言語の使われ方や、複数の文にわたる言語現象について、最新の研究成果を解説する。具体的な状況のもとでの聞き手による発話解釈のメカニズム、複数の文のつながりである談話の意味解釈、そして整合性と結束性を中心とする談話の分析に続き、対話をコンピュータ上で実現する計算論的アプローチについて紹介する。岩波講座「言語の科学」の単行本化。
◎目次
1 語用論の基礎概念(意味論と語用論の区別
発話解釈と含意 ほか)
2 談話の意味表示(文の意味解釈から談話の意味解釈へ
談話の中における文の意味解釈 ほか)
3 談話分析:整合性と結束性(談話分析の基本概念
整合性 ほか)
4 対話の計算論的モデル(なぜ計算論的アプローチか
質問応答システムとその限界 ほか)
◎著者紹介
田窪 行則
京都大学大学院文学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西山 佑司
慶応義塾大学言語文化研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三藤 博
大阪大学大学院言語文化研究科言語情報科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀山 恵
元SRIインターナショナル人工知能センター。1999年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片桐 恭弘
ATRメディア情報科学研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館書庫808 24562050図書在架