相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :清水 規廣
出版者:三省堂
出版年:2006年
分類:324.86
形態:図書
◎本のあらすじ
筆界特定制度の最新Q&A解説書!筆界特定登記官が筆界調査委員の調査や意見等を踏まえて、筆界を迅速簡便に特定する新しい手続―筆界特定制度を35問の設例から平易に分かりやすく解説。最新の政令・省令の内容も踏まえた実務家必携の解説書。
◎目次
第1章 総論(境界確定の新制度発足の背景と経過
土地の筆界、境界などの概念の意味
筆界等の定義(123条)
筆界特定制度の概要 ほか)
第2章 筆界特定の手続(筆界特定の申請
筆界の調査等
筆界特定
その他)
◎著者紹介
清水 規廣
弁護士(清水規廣法律事務所)。1972年中央大学法学部卒。1976年弁護士登録(横浜弁護士会)。2004年日本弁護士連合会副会長。筆界特定制度創設に関する法案について衆議院法務委員会参考人となる。2005年〜日弁連民事裁判手続に関する委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 直武
土地家屋調査士(土地家屋調査士松岡直武事務所)。1945年大阪市生まれ近畿大学法学部卒。1970年土地家屋調査士登録(大阪土地家屋調査士会)。大阪土地家屋調査士会副会長等を経て、1997年日本土地家屋調査士会連合会常任理事。2001年日本土地家屋調査士会連合会副会長。2005年日本土地家屋調査士会連合会会長。大谷女子大学・短期大学部非常勤講師/国際地籍学会会長(〜2007年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐瀬 正俊
弁護士(佐瀬米川法律事務所)。1974年中央大学法学部卒。1980年弁護士登録(東京弁護士会)。2002年日本弁護士連合会専務理事。2003年法務省境界確定制度に関する研究会委員。2004年日本弁護士連合会業務改革委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出井 直樹
弁護士(小島国際法律事務所)。1985年東京大学法学部卒/1993年New York University School of Law卒。1988年弁護士登録(第二東京弁護士会)/1994年米国ニューヨーク州弁護士登録。2003年〜日本仲裁人協会理事。2004年〜大東文化大学法科大学院教授。日本弁護士連合会ADRセンター副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館書庫324.86 25580580図書在架