相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :下村 昇
出版者:高文研
出版年:2006年
分類:811.5
形態:図書
◎本のあらすじ
文字指導の第一人者が、意外な盲点、ひらがな・カタカナ・数字の教え方を詳述―。教室だけでなく、家庭でも役立つ本。
◎目次
第1章 教え上手の教え方(日本語表記の複雑さ
口で唱えて楽しく遊ぶ ほか)
第2章 教え上手になるために(教える前に知っておいて欲しいこと
教え上手の準備や練習 ほか)
第3章 文字を教えるということ(言葉で考え、言葉で知る
親にとって、いま必要なこと ほか)
第4章 ひらがな・カタカナの唱え方と指導のポイント
第5章 算用数字と漢数字の唱え方と指導のポイント(算用数字の読み方
漢数字の読み方 ほか)
◎著者紹介
下村 昇
1933年東京都に生まれる。東京学芸大学国語科卒業。東京都の公立小学校教員となり、漢字・カタカナ・ひらがな・数字の「唱えて覚える口唱法」を提唱。東京都立教育研究所調査研究員、国立教育研究所学習開発研究員、全国漢字漢文研究会理事などを歴任する。現在、「現代子供と教育研究所」所長。独自の「下村式」理論で数々の辞書や教育書、副読本などを執筆。著書は100点以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館書庫811.5 24489882図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示