相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :武光 誠
出版者:文藝春秋
出版年:2006年
分類:162.1
形態:図書
◎本のあらすじ
各都道府県の歴史、地理が地域の宗教のあり方に与えた特徴を簡潔に記し、多様かつ包容力に富んだ日本人の宗教観をわかりやすく読み解く。
◎目次
日本の宗教地図
北海道―アイヌ文化と移住者がおいた社寺
青森県(陸奥の一部)―本州北端の信仰心のあつい土地
岩手県(陸奥の一部)―座敷童子のふるさと
秋田県(出羽の一部)―山岳信仰が栄える
宮城県(陸奥の一部)―海の恵み豊かな土地の多様な宗教
山形県(出羽の一部)―出羽三山信仰の繁栄
福島県(陸奥の一部)―かまど神のまつりを伝える
群馬県(上野)―山国が生んだ勤勉な気風
栃木県(下野)―山岳信仰と日光東照宮〔ほか〕
◎著者紹介
武光 誠
1950年、山口県防府市生まれ。東京大学大学院国史学専攻博士課程修了。明治学院大学教授。日本古代史を専攻し、歴史哲学、比較文化的視野を用いた日本の思想・文化の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は3件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架162.1 25486911図書在架
2相模大野図書館書庫162.1 24461675図書在架
3橋本図書館開架S162.1 25013160図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示