相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
「売れる本と売れない本」は、何が違うのか?その違いを突き詰めると、あることに気がついた。そしてこれは、実は本だけの話ではない。毎年デビューする俳優やタレントさんでも、残る人とすぐ消えてしまう人がいる。繁盛してチェーン展開するお店がある一方、すぐ潰れてしまうお店もある。ベンチャー起業しても、株式公開までいく会社と、数年で消える会社がある。そう考えると、世の中には多分、大きくこの二つしか存在していないのではないだろうか。ではこの二つ、一体何が違うのだろうか?そんな疑問を本書で探ってみたいと思う。
◎目次
第1章 必ずうまくいく「五つの方法」(ヒットメーカーの正体
ファミレスの片隅で書いた文章がミリオンセラーに
その1・ほんのちょっとの違いを探る/いつもトップをとる運転手の秘密 ほか)
第2章 発想ケーススタディ「自作を徹底検証する」(『だーれだ だれだ!』『おいしいな!』
『きむらゆういちのおはなしタペストーリー』
『がんばれテルちゃん』 ほか)
第3章 ここでしか読めない!「発想術対談」(原ゆたか
エムナマエ
宮西達也 ほか)
最終章
◎著者紹介
木村 裕一
東京都生まれ。多摩美術大学卒業。造形教育の指導、幼児番組のアイデアブレーンなどを経て、絵本・童話作家に。『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞、JR賞受賞。舞台脚本「あらしのよるに」で斎田喬戯曲賞、松尾芸能財団研修奨励賞、厚生大臣賞、東京都優秀児童演劇優秀賞を受賞。絵本・童話創作に加え、戯曲やコミックの原作・小説など広く活躍中。著書は350冊以上にのぼり、数々のロングセラーは国内外の子どもたちに読み継がれている。2005年度から東京純心女子大学の客員教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架LC019.5 25489170図書在架
2相模大野図書館開架019.5 24464380図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示