相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :斎藤 忠
出版者:吉川弘文館
出版年:1987年
分類:210
形態:図書
◎本のあらすじ
日本の考古学の研究にとって、北方文化と南島文化に視野をもつことは重要である。本巻は、これらの諸課題を中心とした。「学史的展望」の中の「南島古代の葬儀」は民俗学上の内容であるが、南島文化を知り、かつ葬・墓制を考える上にも貴重な文献なので紹介した。北方文化では、続縄文・擦文・オホーツク文化に触れ、アイヌ文化に及び、南島文化では、グスク論・隼人論をあつかった。
◎目次
序章 学史的展望(北海道石器時代概要
南島古代の葬儀)
第1章 北方文化への理解(北海道先史文化と大陸文化
北海道の歴史分野における考古学)
第2章 続縄文文化と擦文文化(北海道の続縄文文化
擦文文化
擦文文化とオホーツク文化の関係について
オホーツク文化の生業技術)
第3章 アイヌの文化(アイヌ文化の成立
アイヌ考古学
アイヌ文化における古代日本的要素伝播の時期に関する一私見)
第4章 南島文化への照射(南島考古学の諸問題
弥生時代における南海産貝使用の腕輪)
第5章 グスク論(沖縄のグスクと聖域
再グシク考
奄美の城)
第6章 隼人の問題(熊襲・隼人考
古代南辺文化の考古学的考察
隼人塚石造物の成立時期について)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館最上段(大野)210 05969928図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示