相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :中村 雄昂
出版者:角川書店
出版年:1986年
分類:366
形態:図書
◎本のあらすじ
東京には、今でも江戸時代から伝わる職人の世界がある。しかし、その世界の人々は、多くは世の脚光をあびることもなく、黙々とみずからの仕事に打ちこみながら、ひっそりと市井の中に埋没している。本書は、こうした時節にもめげず、良い品のみを心がけ、金銭のためでなく名誉のために、ひたすら黙して地味な仕事に精を出している「職人たち」に光をあて、日々失われてゆく職人と伝統工芸の世界を探ろうとするものである。
◎目次
左久作(鍛冶)―池上喬庸
ペザントアート(木彫)―林二郎
繊細の妙(根付小物)―小野沢昌山
春を梳く(黄揚櫛)―竹内勉
楽しむ薫り(木風呂)―吉原誠一
助六が決まる(舞踊傘)―薮田武
味は踊る(竹細工)―磯貝又四郎
花にやさしく(鋏鍛冶)―川澄厳・悦郎
光を見る(漆工芸)―西谷亮一
勘の魔術(切子硝子)―矢部茂
ときめきの日に(手描き友禅)―小倉剛
すきまの美(欄間彫刻)―松本晃一
竿忠の誇り(和竿)―中根喜三郎
リズムを打つ(銅工芸)―勅使河原幸次郎
生命を愛でる(犬張子)―田中作典
江戸の華(押絵羽子板)―西山鴻月
飯炊き一代(炊飯)―野沢正男
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館書庫366 05997556図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示