相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

出版者:岩波書店
出版年:2009年
分類:491.371
形態:図書
◎本のあらすじ
体重比では2%にすぎないのに20%のエネルギーを消費する私たちの脳。1000億もの神経細胞からなり、何兆にも及ぶ結合を通じて互いに連絡をとりあうこの細胞の集団は、どんな仕組みでどのような活動を行っているのだろう。そして脳研究はそれをどんな方法で解明してきたのだろうか。神経系の情報伝達メカニズムから始まって、脳が進化してきた過程、知覚の形成のされ方、記憶が貯蔵される仕組み、さらにコンピュータ科学との協働やロボット工学との接点まで、脳をめぐる最新の知見を平易に紹介した脳科学入門。
◎目次
1 脳を考える
2 体液から細胞へ―こころの構成要素
3 脳の中の情報伝達
4 ビッグバンからビッグブレインまで
5 感覚・知覚・行為
6 記憶はこうしてできる
7 壊れた脳―開発と介入
8 エピローグ
◎著者紹介
オーシェイ,マイケル
神経科学。現在、イギリス、サセックス大学教授。サセックス神経科学センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 博志
1955年生まれ。比較心理学・認知心理学。現在、大阪学院大学情報学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。
令和4(2022)年1月~12月に発行された雑誌の貸出や予約は、令和5(2023)年12月28日(木)をもって終了いたします。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館書庫491.371 28823078図書在架