相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
市民の自発的な意思にもとづく社交団体が民主主義を支えるアメリカに対して、権威主義的で国家中心的なヨーロッパ―トクヴィルの『アメリカのデモクラシー』に起源を発するこうした捉え方とはうらはらに、啓蒙の時代以降、西欧のみならず東欧・ロシアをふくむヨーロッパ全域では、道徳向上と社交を目的に掲げたクラブや協会、フリーメイソンなどの団体が次々と登場して活発な活動をくりひろげていた。市民たちのアソシエーションを軸にヨーロッパ近代史の新たな鳥瞰図を描きだし、市民社会の歴史に再考をせまる画期的な著作。
◎目次
序章 民主主義と市民結社
第1章 社交のための結社―ボストンからペテルブルクにおよぶ啓蒙時代の社交
第2章 親密さと排除―一九世紀初めのブルジョワの情熱
第3章 結社好きな国民―ナショナリズムの時代における民主主義の実践
第4章 大衆文化、大衆政治―「世紀末」の危機
終章 市民結社のパラドックス
◎著者紹介
ホフマン,シュテファン=ルートヴィヒ
1967年生まれ。ドイツ近現代史。現在、ドイツのルール大学ボーフム近代史講座助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 秀行
1945年生まれ。ドイツ現代史・ヨーロッパ近代社会史。現在、お茶の水女子大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館書庫361.65 29206836図書在架