相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :仙田 満
出版者:学芸出版社
出版年:2009年
分類:514
形態:図書
◎本のあらすじ
子どもが豊かに育つ「道草」環境はクルマによって奪われている。道路交通行政・通学対策を子ども本位に見直し安心できる道とまちを取り戻そう。
◎目次
通学路はどんな場なのか
第1部 劣化した通学環境(クルマ優先社会と通学路
クルマ社会が子どもにもたらす害
遊びの喪失と発達への影響
「安全・安心」フィーバーに巻き込まれる子ども)
第2部 失われつつある「道草」(子どもの遊びの質の変化
現代の道草ウォッチング)
第3部 社会は通学路をどう扱ってきたか(学校と通学対策
交通教育と交通施設による安全確保
これまでに行われてきた面的対策
クルマ依存社会からの脱却)
第4部 通学路を子どもの手に(子どもの参画で子どもにやさしいまちづくりを
アクションプラン―提言と実践)
◎著者紹介
仙田 満
放送大学教授。1941年神奈川県生まれ。東京工業大学教授等を歴任。長年にわたり子どもの成育環境に関する研究を行い、建築設計、都市計画等に実践している。こども環境学会を創設し、広範な分野に渡り成育環境の改善に取り組むことを提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上岡 直見
環境自治体会議環境政策研究所主任研究員。1953年東京都生まれ。2000年まで民間企業に勤務し設計や安全性解析を担当。以後、NPOに転職し自治体の環境・交通政策の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架514 28713667図書在架
2橋本図書館開架514 29189750図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示