- ◎本のあらすじ
- 京都外国語大学の図書館館報“GAIDAI BIBLIOTHECA”で連載した『目で見る本の歴史』をまとめ全文を書き直したもの。京都外国語大学付属図書館の資料及び各大学の協力により、稀少書などのカラー、モノクロの書影を多数掲載。
- ◎目次
- 図版編(『語泉』Etymologiae、イシドールスIsidorus Hispalensis著
『徳と不徳』De Vitiis et Virtutibus ほか)
本以前の本(エジプト文字
楔形文字と粘土版 ほか)
本の歴史(『生物学』De Animalibus、アルベルトゥス・マグヌスAlbertus Magnus著
『ラテン語聖書』Biblia Sacra ほか)
テーマ別コレクション(自筆書簡類
シェイクスピアの本 ほか)
解説編(古代の本―ギリシア・ローマ時代
中世期の本づくり ほか)
-
※マンガ、視聴覚(ビデオ・CD等)、禁帯出資料などは、予約の受付はしていません。