相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
気候と地理にめぐまれた日本は、3万種を超えるムシたちが生息する“昆虫天国”である。しかし、その魅力的な生態も、注意深く観察しないと見逃してしまいかねない。そこで本書は、身近にいる代表的なムシたちの習性から見分け方、成長過程、似て非なる種などを、昆虫写真の第一人者である著者の超美麗な写真にイラストをそえて解説していく。
◎目次
第1章 近所に住む昆虫たち(ナミアゲハ
アオスジアゲハ ほか)
第2章 里山や草原に住む昆虫たち(キアゲハ
ホウジャク ほか)
第3章 里山や雑木林に住む昆虫たち(ミヤマカラスアゲハ
ゴイシシジミ ほか)
第4章 里山や水辺に住む昆虫たち(ゲンゴロウ
ホタル ほか)
第5章 名の知れた昆虫たち(ウスバキチョウ
ギフチョウ ほか)
◎著者紹介
海野 和男
1947年、東京生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学び、同大学時代に撮影した「スジグロシロチョウの交尾拒否行動」の写真が雑誌に掲載されたのを契機に、フリーの写真家の道を歩む。1999年より長野県の小諸で身近な昆虫の写真を撮り続ける。著書に1994年日本写真協会年度賞を受賞した『昆虫の擬態』(平凡社)などがある。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事、日本写真家協会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架486 31116106図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示