相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
「流して走っている」ように見えるボルトが速いのはなぜ?水の抵抗を抑える究極の泳ぎとは?無回転シュートのボールには“しっぽ”が生えていた!モーグルやスノーボードで空中をより長く舞う方法とは?スキージャンプは「飛ぶ」ではなく、「効率よく落ちる」が勝負!空気や水の流れ、地面や氷雪面との摩擦を調べる流体工学の視点から見えてくる、オリンピック必勝法。
◎目次
プロローグ 金メダルを獲るために、物理学にできること
1 競泳で勝つ―「マグロジャパン」の驚異
2 陸上競技で勝つ―「走る」「投げる」「跳躍する」の物理学
3 球技で勝つ―本田圭佑が放つ無回転シュートの秘密
4 滑り勝つ―超ハイテク競技の要はコース取りにあり!
5 K点超えを目指せ!―スキージャンプのマジックナンバー「36」
◎著者紹介
望月 修
1954年、東京生まれ。北海道大学工学部卒業後、82年に北海道大学大学院・博士後期課程修了。名古屋工業大学助手、北海道大学工学部講師を経て、87年から同大学助教授に。現在は、東洋大学理工学部教授。日本機械学会フェロー、日本流体力学会フェロー。1980年代後半に、スキージャンプ日本代表チームの依頼で飛行姿勢の解析に取り組み、以来、流体工学とスポーツの研究に従事。「工学は愛である」をモットーに、生体医工学分野で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架423.8 31112303図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示