相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は4件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架382キイロ 32859563図書在架
2市立図書館開架K9-38八王子 29468519図書在架
3相模大野図書館開架K9-38八王子 31913585図書在架
4橋本図書館開架K9-38八王子 32211625図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ハチオウジシ トウブ チイキ ユギ ノ ミンゾク
八王子市東部地域 由木の民俗
叢書名 シン ハチオウジ シシ ミンゾク チヨウサ ホウコクシヨ
新八王子市史民俗調査報告書 第2集
著者名1 ハチオウジシシ ヘンシユウ センモン ブカイ ミンゾク ブカイ
八王子市史編集専門部会民族部会/編
出版者 ハチオウジシソウゴウセイサクブシシヘンサンシツ
八王子市総合政策部市史編さん室
出版年 201303
ページ 357P
サイズ 30
一般注記 ■由木地区の概要●由木地区の位置と行政区の変遷/戸数と生産活動/『新編武蔵野国風土記稿』に記された社寺■社会生活●鑓水/松木/多摩ニュータウン関係/越野/大塚/今も残る伝統的組織と新たなまちづくり■生産・生業●生業と土地利用/農業/養蚕・製糸/畜産・養鶏/目籠・藁製品/女の仕事■住まいと環境●丘陵地の住まい/民家/屋敷と主屋/鑓水・小泉家の住まい/上柚木・I家の住まい/暮らしの水利用(湧水・掘り抜き井戸・厠)/火どころと明かり■衣食をめぐる暮らし●着物と装い(絹布織りと染色ほか)/食べ物■年中行事●イエの行事(正月行事・春と夏・盆行事・秋と冬)■人生儀礼●子どもの誕生と育児(安産と子育ての祈願・後産(胞衣)に関する伝承/結婚と結婚式/葬式(準備・葬式・念仏)/墓制/供養■寺社と民間信仰●氏神と氏子/神職の役割/神社の様相(鑓水の諏訪神社・上柚木の愛宕神社・越野の日枝神社・東中野の熊野神社・大塚の八幡神社)/由木の寺院/寺院の様相(永林寺・永泉寺・保井寺・清鏡寺・玉泉寺・善徳寺)/オコモリと講組織(念仏講・観音講・代参講)/地域や家々で祀る神仏/民間宗教者ー修験の痕跡■民俗芸能●祭囃子/盆踊り/南大沢の粉屋踊り/娯楽芸能/子どもの遊び■口承文芸●民間説話/伝説/世間話/俗信/わらべうた・民謡

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示