相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

出版者:神奈川県
出版年:1982年
分類:213
形態:図書
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は7件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架K0-21 02042877図書在架
2市立図書館書庫213キイロ 32903106図書在架
3相模大野図書館開架K0-21 07371875図書在架
4橋本図書館開架K0-217 19199173図書在架
5相武台分館開架K0-21 28128932図書在架
6串川ひがし地域センター書庫K0-21 27796044図書在架
7総合学習センター開架R213.7 15580665図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 カナガワケンシ ツウシヘン
神奈川県史 通史編5 近代・現代 2 政治・行政 2
副書名 キンダイ ゲンダイ セイジ ギヨウセイ
著者名1 カナガワケン ケンミンブ ケンシヘンシユウシツ
神奈川県県民部県史編集室/編
出版者 カナガワケン
神奈川県
出版年 198200
ページ 949,8P
サイズ 23
価格 0005500
一般注記 ●大正期/○1第一次大戦と県政(開戦と県民および県行政、大戦下の県政と市政、立憲政治と地方改革への動き、米騒動と社会行政の展開、民力涵養運動)○2「大正デモクラシー」下の社会問題(「デモクラシー」下の社会情勢、普通選挙運動、教育条件の整備、本格化する労働運動〈武相労働聯盟〉、農村の変化と小作争議、都市の発展と都市改造運動)○3関東大震災と県民・県政(災害の実情、県下の戒厳令と災害対策、県民の復興作業の実情、震災後の社会情勢と郡制廃止問題)●昭和前期/○1昭和恐慌前夜の県政(金融恐慌の社会への影響〈左右田銀行の休業〉、不況下の普通選挙の実施、恐慌と県政・町村政)○2「非常時局」の展開(農村漁村経済更生計画、満州事変と「国体明徴」運動、準戦時下の文化と教育)○3太平洋戦争下の県民と県政(日中戦争と県民の動向〈軍都建設と周辺農村・高座郡座間・大野・麻溝・新磯〉、国家総動員と社会情勢、翼賛政治の状況〈軍都建設事業〉、戦時下の教育行政・財政、太平洋戦争下の県民生活、県民の戦争被害)●現代/○1占領・復興期(連合軍の進駐と神奈川県、過渡期の県政、社会運動の再生、教育の再生、日本国憲法下の県政、「経済復興」期の県政)○2高度成長期(県行政と市町村の再編、人口の急増と都市化の進展、平和運動と基地反対闘争、労働組合運動の展開、工業化と公害問題、拡大する教育条件)○3「工業化」以後(開発の中の社会問題、自治と住民参加、公害反対運動、自然・文化財保護運動、住民運動の現段階)

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示