出版年:2014年12月
分類:R361
形態:図書
- ◎本のあらすじ
- 『地図でみる世界の地域格差』の2013年版は、それぞれの地域や都市がどのように寄与しているかを明らかにしている。本書では、地域ごとの一般的な指標を更新したうえで、広範な政策と動向を分析し、国内において先進的あるいは後進的な地域を明らかにしている。その内容は34の全OECD加盟国を対象とし、データが入手可能な項目については、ブラジル、中国、コロンビア、インド、ロシア連邦、南アフリカも対象としている。
- ◎目次
- 第1部 大都市圏をめぐる議論の焦点(OECD諸国における都市人口
都市化と都市形態 ほか)
第2部 国家競争力の原動力としての地域(人口分布と地域類型
人口変化に対する地域の寄与 ほか)
第3部 地域発展のための地方財政と投資(地方財政
地方公共投資 ほか)
第4部 地域における包摂と良質なサービスへの平等なアクセス(世帯所得の地域格差
高齢者と子どもの地理的集中 ほか)
第5部 地域における持続可能な環境(地域における大気の質
地域別・産業別の二酸化炭素排出量 ほか)
- ◎著者紹介
- 中澤 高志
- 1975年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士“学術”)。現在、明治大学経営学部教授。専攻は、経済地理学、都市社会地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 神谷 浩夫
- 1956年愛知県生まれ。名古屋大学文学研究科博士課程修了(博士“学術”)。現在、金沢大学地域創造学類教授。専攻は、都市社会地理学、特に地域における女性就業と福祉政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 久保 倫子
- 1981年茨城県生まれ。筑波大学一貫制博士課程生命環境科学研究科修了(博士“理学”)。現在、岐阜大学教育学部助教。専攻は、都市地理学、ハウジング研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 鍬塚 賢太郎
- 1972年福岡県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了(博士“文学”)。現在、龍谷大学経営学部准教授。専攻は、経済地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 由井 義通
- 1960年愛媛県生まれ。広島大学文学研究科博士課程後期単位取得退学(博士“文学”)。現在、広島大学大学院教育学研究科教授。専攻は、都市地理学、特に都市の住宅問題や女性の住宅問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 久木元 美琴
- 1979年生まれ。東京大学院総合文化研究科博士課程修了(博士“学術”)。現在、大分大学大学院経済学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 若林 芳樹
- 1959年生まれ。広島大学院文学研究科博士課程単位取得退学(博士“理学”)。現在、首都大学東京大学院都市環境学科研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
※マンガ、視聴覚(ビデオ・CD等)、禁帯出資料などは、予約の受付はしていません。