相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
言ったところでなかなか通じない、日本に報告したところで誰も解決してくれない、現地で毎日起こる悲喜劇。それでもがんばる駐在員の奮闘をとくとご覧あれ。
◎目次
1 すぐ休む人々
2 働かない人々
3 会社を私物化する人々
4 身勝手な人々
5 会社のカネを使い込む人々
6 すぐに訴える人々
7 役人な人々
8 宗教で生きる人々
9 才能ある人々
10 不運に見舞われた人々
11 日本を持ち込む人々
◎著者紹介
下川 裕治
1954年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。新聞社勤務を経てフリーランスへ。1990年、『12万円で世界を歩く』(朝日新聞社)でデビュー。1980年代と90年代に二度、バンコクで暮らしながら、タイ語を学ぶ。以後おもにアジア、沖縄をフィールドにバックパッカースタイルでの旅を書き続けている。アジア、旅に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架S338.92 31382823図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ホンシャ ワ ワカッテ クレナイ
本社はわかってくれない
副書名 トウナンアジア チュウザイイン ワ ツライヨ
東南アジア駐在員はつらいよ
叢書名 コウダンシャ ゲンダイ シンショ
講談社現代新書 2308
2308
著者名1 シモカワ ユウジ
下川 裕治/編
下川裕治(しもかわ ゆうじ);1954年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、新聞社勤務を経てフリーランスへ。1990年、『12万円で世界を歩く』(朝日新聞社)でデビュー。1980年代と90年代に2度、バンコクに暮らしながら、タイ語を学ぶ。以後おもにアジア、沖縄をフィールドにバックパッカースタイルでの旅を書き続けている。;アジア、旅に関する本多数。近刊に『週末香港・マカオでちょっとエキゾチック』『週末沖縄でちょっとゆるり』『週末ベトナムでちょっと一服』(以上、朝日文庫)、『「生きづらい日本人」を捨てる』(光文社新書);など。
出版者 コウダンシャ
講談社
出版年 201503
分類 338.9223
ページ 198p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-06-288308-5
価格 740
内容紹介 「雨が降ったから休みます」。いつの間にか会社の車は自家用車。アジア進出の日本企業を舞台に日々繰り広げられる悲喜劇の数々。
件名 国際投資(日本)-東南アジア