相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :新田 篤
出版者:和泉書院
出版年:2015年3月
分類:910.26
形態:図書
◎本のあらすじ
精神分析で描く文学変容の歴史。フロイトの精神分析が日本の医学、心理学、文学の分野でどのように論じられたかを概観したうえで、日本近代文学に与えた人間観や文学の方法論の変遷を、森鴎外、中村古峡、内田百閒(けん)、佐藤春夫、中上健次などの諸作品から読み取り、フロイトの思想が果たした役割を解明する。精神分析学による日本近代文学の読み直し。
◎目次
序章 フロイトと近代日本
第1章 森鴎外によるフロイトの神経症論への言及
第2章 中村古峡「殻」における統合失調症の描写とエピ‐パトグラフィー
第3章 内田百閒(けん)の精神分析的考察―「創造の病」における二人の父
第4章 佐藤春夫「更生記」における精神分析と精神医学
第5章 中上健次におけるフロイトとベイトソン―『魔女ランダ考』の受容をめぐって
終章 精神分析受容と文学の方法論
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架910.26 30318943図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ニホン キンダイ ブンガク ニ オケル フロイト セイシン ブンセキ ノ ジュヨウ
日本近代文学におけるフロイト精神分析の受容
叢書名 イズミ センショ
和泉選書
177
著者名1 ニッタ アツシ
新田 篤/著
愛知県生れ。京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻博士後期課程修了。平成25年3月、博士(人間・環境学)。主要論文に「森鷗外によるフロイトの神経症論への言及」(平成21年10月日本精神医学史学会『精神医学史研究』第13巻第2号)、「中上健次におけるフロイトとベイトソン―『魔女ランダ考』の受容をめぐって―」(平成24年5月京都大学文学部国語学国文学研究室編『國語國文』第81巻第5号)、「佐藤春夫「更生記」における精神分析と精神医学」(平成24年10月日本精神医学史学会『精神医学史研究』第16巻第2号)。
出版者 イズミショイン
和泉書院
出版年 201503
分類 910.26
ページ 254p
サイズ 20cm
ISBN 978-4-7576-0738-5
価格 2200
内容紹介 フロイトの精神分析が日本近代文学に与えた人間観や文学の方法論の変遷を、森鴎外、佐藤春夫、中上健次などの諸作品から読み取る。
件名 日本文学-歴史-明治以後
精神分析

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示