相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :笹原 宏之
出版年:2015年11月
分類:811.2
形態:図書
◎本のあらすじ
日本人ほど漢字にこだわった人々はいない。中国から輸入した漢字を、いかに変化させ、独自の魅力あるものにしてきたか。
◎目次
第1章 変化し続ける漢字(漢字クイズからは学べないこと
エビという字の変遷 ほか)
第2章 中国での漢字の誕生と変遷(文学の誕生
甲骨文字の歴史 ほか)
第3章 日本の漢字の変化と多様性(日本語の多様性
日本語の歴史 ほか)
第4章 日本人による漢字への思い入れと手入れ(コノテーション
見立て ほか)
◎著者紹介
笹原 宏之
早稲田大学大学院教授。博士(文学)。東京生まれ。日本語と漢字について古代文字からギャル文字まで研究する。早大大学院を退学後、国立国語研究所主任研究官などを務めた。文部科学省の「常用漢字」、法務省の「人名用漢字」などの制定に携わり、NHK用語委員会の委員も務める。『国字の位相と展開』(同)により金田一京助博士記念賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架811.2 32124489図書在架