相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

検索条件 出版者名:ナツメ社

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
みぢかな生きもののくらしをのぞこう!全350種、これ一冊で生きものはかせ!幼児〜小学生対象。
◎目次
生きものさがしをしよう(水辺で小さな生きものをさがそう
生きものをさがしに行くときは)
しいくとかんさつ(淡水の生きもの
海の生きもの
いろいろな生きもの)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は4件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架J480 33121443図書貸出中
2相模大野図書館開架J480 33599861図書貸出中
3新磯公民館開架J48調べもの 33608803図書在架
4大沢公民館開架J480 32183790図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ハジメテ ノ チイサナ イキモノ ノ シイク ト カンサツ
はじめてのちいさないきもののしいくとかんさつ
副書名 ゼンサンビャクゴジッシュ
全350種
叢書名 イキモノ ダイスキ ヤサシイ ココロ ガ ソダツ
いきもの大すき!やさしい心が育つ
著者名1 タケダ シンイチ
武田 晋一/写真・文
【武田晋一】1968年福岡県生まれ。小学4年生の時に体験したヤマメ釣りをきっかけに、プロのヤマメ釣り師を目指すが、そのような職業がないとわかり、生き物の研究者へ進路を変更する。ところが、研究結果を記録するために始めた写真に関心を持ち、生き物のカメラマンになる。山口大学理学部生物学科卒業。大学院修士課程を修了後フリーの写真家としてスタートし、主に水辺の生き物にカメラを向ける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 アベ コウシ
阿部 浩志/文
【阿部浩志】1974年東京都生まれ。自然科学系の図鑑や絵本などの編集・執筆を行う傍ら、ナチュラリストとして自然観察会のインストラクターや、自然生物関係の専門学校で講師を勤める。主な著書に『おでかけすいぞくかん』(学研プラス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 イマイ ヒサエ
今井 久恵/イラスト
著者名4 ナカイ アサコ
中井 亜佐子/イラスト
出版者 ガッケンプラス
学研プラス
出版年 201806
分類 480.76
ページ 125p
サイズ 20×21cm
ISBN 978-4-05-204812-8
価格 1200
内容紹介 キンギョ、メダカ、カタツムリ、カエル、カメ、トカゲなど、日本で出会える身近な生き物の暮らしと飼育方法を、豊富な写真とイラストで紹介する。
児童用件名 生物
エビ
カニ
カエル
サンショウウオ
件名 動物-飼育
動物-観察

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:にこにこモンツキカエルウオ