相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :古野 まほろ
出版者:幻冬舎
出版年:2019年3月
分類:317.7
形態:図書
◎本のあらすじ
警察そのものへの好悪は別にして小説、映画、ドラマ…と『警察モノ』は絶大な人気を誇る。本書は、それらとリアルな警察との橋渡しをするべく、元警察官でありキャリア警察官僚であったミステリ作家が、警察用語を「事件」「警察関係者」「警察組織」「隠語」の4ジャンルに分け、平易かつ正確にエッセイ形式で解説した。『警察モノ』ファンのみならず、警察官志望者、警察エンタメの作者、現場での刑事訴訟法の活用を知りたい学生にも「警察というカイシャ」の実態がわかる画期的な警察読本。
◎目次
第1章 事件が分かる―捜査手続で使う言葉(始まりは全て「端緒」
「これ任意?強制?」任意捜査と強制捜査 ほか)
第2章 登場人物が分かる―警察関係者を示す言葉(いちばん有名?「管理官」
通好みの「巡査長」 ほか)
第3章 セクションが分かる―警察組織に関する言葉(「警察庁」「検察庁」「警視庁」…?
「刑事」と「検事」 ほか)
第4章 業界用語が分かる―警察で用いられる隠語など(総論―「とにかく○だ!!」
既にメジャーな「バン」「職質」 ほか)
◎著者紹介
古野 まほろ
東京大学法学部卒業。リヨン第三大学法学部修士課程修了。学位授与機構より学士(文学)。警察庁1種警察官として警察署、警察本部、海外、警察庁等で勤務し、警察大学校主任教授にて退官。警察官僚として法学書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架317.7 33091224図書在架
2橋本図書館開架317.7 32095069図書貸出中