相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :ヴァージニア・ウルフ
出版者:平凡社
出版年:2020年2月
分類:933.7
形態:図書
◎本のあらすじ
ヨーロッパ各地で独裁者が台頭し再び戦争の影が迫りつつあった一九三九年六月。イギリスの内奥に位置するオリヴァー家の屋敷ポインツ・ホールでは、年に一度の野外劇が上演されようとしていた―。一昼夜の出来事に、田園の日常と、時代の気配を見事に描き出したヴァージニア・ウルフの遺作、待望の新訳。
◎著者紹介
ウルフ,ヴァージニア
1882‐1941ロンドン生まれ。1904年より、知人の紹介で書評やエッセイを新聞などに寄稿。父の死をきっかけに、兄弟姉妹とロンドンのブルームズベリー地区に移り住み、後にブルームズベリー・グループと呼ばれる芸術サークルを結成。1912年、仲間の一人、レナード・ウルフと結婚。33歳から小説を発表しはじめ、三作目の『ジェイコブの部屋』(1922)からは、イギリスでもっとも先鋭的なモダニズム芸術家の一人として注目される。生涯にわたって心の病に苦しめられ、1941年、サセックスのロドメルで自殺し、59年の生涯を閉じた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 亜紀
獨協大学外国語学部教授。イースト・アングリア大学大学院修了、博士(英文学)。イギリス小説、ジェンダー研究専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架933.7 30443451図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 マクアイ
幕間
叢書名 ヘイボンシャ ライブラリー
平凡社ライブラリー
897
著者名1 ヴァージニア ウルフ
ヴァージニア・ウルフ/著
【ヴァージニア・ウルフ】ロンドン生まれ。1904年より、知人の紹介で書評やエッセイを新聞などに寄稿。ロンドンブルームズベリー地区に移り住み、芸術サークルを結成。1912年、仲間の一人、レナード・ウルフと結婚。33歳から小説を発表しはじめ、三作目の『ジェイコブの部屋』(1922)からは、イギリスでもっとも先鋭的なモダニズム芸術家の一人として注目される。主な作品に『ダロウェイ夫人』(1925)などがある。1941年、自殺し、59年の生涯を閉じた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 カタヤマ アキ
片山 亜紀/訳
【片山亜紀】獨協大学外国語学部教授。イースト・アングリア大学大学院修了、博士(英文学)。イギリス小説、ジェンダー研究専攻。共著に『フェミニズムの名著50』(平凡社)など。訳書にC.デュ・ピュイ+D.ドヴィチ『癒しのカウンセリング-中絶からの心の回復』(平凡社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ヘイボンシャ
平凡社
出版年 202002
分類 933.7
ページ 300p
サイズ 16cm
ISBN 978-4-582-76897-8
価格 1400
内容紹介 ヨーロッパ各地で独裁者が台頭し、再び戦争の影が迫りつつあった1939年6月。イギリスの内奥に位置するオリヴァー家の屋敷では、年に1度の野外劇が上演されようとしていた…。ヴァージニア・ウルフの遺作を新訳。

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示