相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :柳 美里
出版者:第三文明社
出版年:2020年3月
分類:914.6
形態:図書
◎本のあらすじ
月刊誌『第三文明』の好評連載、待望の書籍化!5年間に綴った珠玉のエッセー47篇を収録。
◎目次
二〇一五年(南相馬に転居した理由
台所の正方形の窓 ほか)
二〇一六年(南相馬での年越し
教壇に立つ ほか)
二〇一七年(他者を希求し、受け容れられるように
先生の雅号は「明雨」 ほか)
二〇一八年(良い本との出会い
北海道へと旅立つ息子 ほか)
二〇一九年(ニューヨークでの最期の暮らし
山折哲雄さんとの対談 ほか)
◎著者紹介
柳 美里
小説家・劇作家。1968年、茨城県土浦市生まれ、神奈川県横浜市育ち。高校中退後、劇団「東京キッドブラザース」に入団。俳優を経て、1987年、演劇ユニット「青春五月党」を結成。1993年、『魚の祭』で、第37回岸田國士戯曲賞を受賞。1994年、初の小説「石に泳ぐ魚」を『新潮』に発表。1996年、『フルハウス』で、第18回野間文芸新人賞、第24回泉鏡花文学賞を受賞。1997年、「家族シネマ」で、第116回芥川賞を受賞。著書多数。2015年から福島県南相馬市に居住。2018年4月、南相馬市小高区の自宅で本屋「フルハウス」をオープン。同年9月には、自宅敷地内の「La MaMaODAKA」で「青春五月党」の復活公演を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架914.6 33746405図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示