相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :愛媛大学・松山大学「えひめの価値共創プロジェクト」
出版者:昭和堂
出版年:2020年10月
分類:218.3
形態:図書
◎本のあらすじ
愛媛の歴史や文化にとどまらず、産業や経済、社会や生活について総合的に、かつ、立体的に読み解き、多様な着眼点で「えひめ像」を捉え直す。
◎目次
第1部 歴史と文化(芸予諸島と海賊
屏風絵で歩く伊予の城下町―松山と宇和島
ロスト・ジャパン「四国遍路」
文学とゆかりの地
文化資源と観光まちづくり)
第2部 産業と経済(農林業と特産品
水産王国えひめの底力
伝統産業とイノベーション
東中南予の鉄道遺産を巡る
公・民・学協働によるこれからの道の駅―ふわり活性化プロジェクト)
第3部 社会と生活(自転車文化と愛媛・松山
愛媛の食―郷土料理からB級グルメまで
ルーラルデザイン―石積みから地域の特性を探る
紙とリサイクル
公民学の協働によるアーバンデザイン―松山アーバンデザインセンター)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架218.3 33960550図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ダイガクテキ エヒメ ガイド
大学的愛媛ガイド
副書名 コダワリ ノ アルキカタ
こだわりの歩き方
著者名1 エヒメ ダイガク マツヤマ ダイガク エヒメ ノ カチ キョウソウ プロジェクト
愛媛大学・松山大学「えひめの価値共創プロジェクト」/編
【若林良和】愛媛大学副学長、南予水産研究センター・社会共創学部・大学院農学研究科教授。専門分野は水産社会学。主要業績『水産社会論』御茶の水書房、2000年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ワカバヤシ ヨシカズ
若林 良和/責任編集
【市川虎彦】松山大学人文学部教授。専門分野は地域社会学。主要業績『保守優位県の都市政治』晃洋書房、2012年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 イチカワ トラヒコ
市川 虎彦/責任編集
出版者 ショウワドウ
昭和堂
出版年 202010
分類 218.3
ページ 257,3p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-8122-1936-2
価格 2400
内容紹介 愛媛大学と松山大学の教員・総勢25名の執筆陣が、新たな「えひめ像」(愛媛という地域の姿や特質)を描き出す。第1部「歴史と文化」第2部「産業と経済」第3部「社会と生活」に分けて、総合的にかつ立体的に愛媛を読み解いていく。
件名 愛媛県-歴史
愛媛県-案内記