相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :関 雄二
出版者:臨川書店
出版年:2022年3月
分類:268.04
形態:図書
◎目次
序章 アンデス文明研究とその背景
第1部 神殿と共に生きた人々(紀元前4000年‐紀元前後)(形成期という時代、神殿更新論という視座
巨大建造物はなぜ、どのように生まれたのか―海岸のマウンドと残された謎
神殿を建て続けた人びと ほか)
第2部 アンデスにおける国家と帝国―国をつくった社会とつくらなかった社会(紀元前後‐16世紀)(国家、帝国、狭間の社会
ナスカの地上絵をめぐる景観と土器の儀礼的破壊
小さな集落からみたワリ帝国の支配 ほか)
第3部 現代社会とアンデス文明(考古学は過去だけを対象とするのではない
パブリック考古学の実践
ナスカの地上絵の学術調査と保護のあり方 ほか)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架268.04 34348912図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 アンデス ブンメイ ハンドブック
アンデス文明ハンドブック
著者名1 セキ ユウジ
関 雄二/監修
【関雄二】国立民族学博物館教授。アンデス考古学、文化人類学。著書に『古代アンデス-権力の考古学』京都大学学術出版会、2006年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ヤマモト アツシ
山本 睦/編
【山本睦】山形大学学術研究院准教授。アンデス考古学、文化人類学。著書に「自然環境における神殿の位置づけ」関雄二編『アンデス文明-神殿から読み取る権力の世界』臨川書店、2017年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 マツモト ユウイチ
松本 雄一/編
出版者 リンセンショテン
臨川書店
出版年 202203
分類 268.04
ページ 390p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-653-04519-9
価格 3400
内容紹介 壮大な神殿の出現から、文化遺産をめぐる問題まで、アンデス考古学のエッセンスを凝縮した、初学者向けの導入書。神殿はなぜ建設されたのか、考古学調査がおよぼす影響など、アンデス文明の主要な時代とテーマを網羅し、最新成果と研究の醍醐味を解説する。
件名 アンデス文明