相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :外尾 悦郎
出版者:天理教道友社
出版年:2022年9月
分類:712.1
形態:図書
◎本のあらすじ
起源(オリジン)へ還る。天才建築家ガウディの遺志を継ぐ日本人彫刻家から21世紀を生きる若者へのメッセージ。
◎目次
時の中の自分(すべては自分を知ることから始まる
サグラダ・ファミリアとの出合い
ガウディの思いを継ぐ
起源へ還る
大聖堂建築は誰のため?)
壁を乗り越える原動力は?―質疑応答(ガウディのダイナミックさとは
岡本太郎とガウディの関係は?
スペイン人と日本人の違い
地震に対する工夫は?)
付録 『すきっと』インタビュー 今日をつかむ
◎著者紹介
外尾 悦郎
1953年、福岡県生まれ。サグラダ・ファミリア聖堂彫刻家。京都市立芸術大学美術学部彫刻科を卒業後、中学校・高校定時制非常勤教師として勤務ののち、78年バルセロナへ渡る。彫刻家として認められ、アントニ・ガウディの建築、サグラダ・ファミリアの彫刻に携わる。2005年、アントニ・ガウディの作品群として外尾悦郎の作品を含む「生誕の門」と「地下礼拝堂」がユネスコの世界遺産に登録される。リヤドロ・アートスピリッツ賞、ミケランジェロ賞、文化庁長官表彰など受賞多数。サン・ジョルディ・カタルーニャ芸術院会員。天理大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は37件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架712.1 35767987図書貸出中
2相模大野図書館開架712.1 34603514図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 トキ ノ ナカ ノ ジブン
時の中の自分
副書名 サグラダ ファミリア イシ ノ マエストロ タマシイ オ ハグクム メッセージ
サグラダ・ファミリア「石のマエストロ」魂をはぐくむメッセージ
著者名1 ソトオ エツロウ
外尾 悦郎/著
1953年、福岡県生まれ。サグラダ・ファミリア聖堂彫刻家。京都市立芸術大学美術学部彫刻科を卒業後、中学校・高校定時制非常勤教師として勤務ののち、78年バルセロナへ渡る。彫刻家として認められ、サグラダ・ファミリアの彫刻に携わる。文化庁長官表彰など受賞多数。サン・ジョルディ・カタルーニャ芸術院会員。天理大学客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 テンリキョウドウユウシャ
天理教道友社
出版年 202209
分類 712.1
ページ 110p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-8073-0653-4
価格 1400
内容紹介 2018年にガウディの遺志を継ぐ彫刻家である著者が、客員教授を務める天理大学で行なった特別講演「時の中の自分」をもとに、加筆して書籍化。聖堂建築に込められたガウディの思い、自身のこれまでの歩み、その中で得た人生の知恵などを綴る。
一般注記 欧文タイトル:Yo,dentro del tiempo
個人件名 外尾 悦郎

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:ガウディの伝言  (光文社新書)

書名:さよならジャバウォック 

  • さよならジャバウォック 
  • 著者:伊坂 幸太郎
  • 出版者:双葉社

書名:楽園の楽園