相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :ひろ さちや
出版者:講談社
出版年:2023年1月
分類:B188
形態:図書
◎本のあらすじ
はびこる異端・邪教を歎き、弟子唯円が親鸞の語録を記したとされる歎異抄。思索の人、親鸞が辿り着いた境地とは。「他力」とは。「悪人」とは。努力と成果ばかり求められてきた現代社会に生きる我々こそ、知っておきたい歎異抄の世界。ひろさちやが明快にわかりやすく解き明かす。音読にも最適な原文対訳。
◎目次
(序文 窃かに愚案を廻らして、粗古今を勘うるに―「第一歎異抄」まえがき
第一段 弥陀の誓願不思議にたすけられまひらせて―念仏を称えようと思った瞬間に
第二段 おのおの十余ケ国のさかひをこえて―法然上人の教えを信じるだけ ほか)
『歎異抄』はどんな本か(法然べったりの親鸞
実践の人=法然、思索の人=親鸞
「非僧非俗」の道を歩んだ親鸞 ほか)
『歎異抄』をどう読むか(悪人について
往生について
『歎異抄』と現代人)
◎著者紹介
ひろ さちや
1936年大阪市生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大大学院博士課程修了。気象大学校教授を経て、大正大学客員教授、宗教文化研究所所長。『仏教の歴史』(全10巻)をはじめ、『仏教と神道』『日常語からわかる仏教入門』『仏教が教える人生を楽しむ話』『なぜ人間には宗教が必要なのか』『ポケット般若心経』など多数の宗教啓蒙書や人生論で幅広く活躍した。2022年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1大野台公民館開架B188 35460252図書在架

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示