相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :青木 正博
出版者:誠文堂新光社
出版年:2023年5月
分類:459
形態:図書
◎目次
第1章 鉱物の形
第2章 鉱物の物性
第3章 鉱物の生成
第4章 人間が利用する鉱物
第5章 岩石の生成と姿
第6章 生活に役立つ岩石
第7章 鉱物の採集
◎著者紹介
青木 正博
1948年兵庫県神戸生まれ、札幌育ち。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。国立研究開発法人産業技術総合研究所の附属博物館「地質標本館」館長を経て、産業技術総合研究所名誉リサーチャー。理学博士。主に熱水系の鉱物、温泉がつくる金鉱床を対象に研究してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架459 35403807図書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 コウブツ ガンセキ ニュウモン
鉱物・岩石入門
副書名 イロ ヤ カタチ ノ フシギ デキカタ ノ メカニズム ガ ヨク ワカル
色や形の不思議、でき方のメカニズムがよくわかる
版名 第3版
著者名1 アオキ マサヒロ
青木 正博/著
1948年兵庫県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。国立研究開発法人産業技術総合研究所の附属博物館「地質標本館」館長を経て、産業技術総合研究所名誉リサーチャー。理学博士。主に熱水系の鉱物、温泉がつくる金鉱床を対象に研究してきた。著書に『日本の岩石と鉱物』(共著、東海大学出版会)、訳書に『岩石と宝石の大図鑑』(誠文堂新光社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 セイブンドウシンコウシャ
誠文堂新光社
出版年 202305
分類 459
ページ 191p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-416-62345-9
価格 2600
内容紹介 鉱物や岩石について美しい写真とわかりやすい図によって解説した図鑑。採集の仕方、水晶のクリーニング、美しく写真を撮る方法、記録や整理の仕方など、実際のフィールドワークや入手した後に役立つノウハウも紹介する。第3版。
件名 鉱物
岩石