相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :桂 歌丸
出版者:山と溪谷社
出版年:2023年10月
分類:B787.15
形態:図書
◎本のあらすじ
高座はもちろん、お茶の間でも大人気だった落語家、桂歌丸師匠は、溪流釣りにどっぷりとはまっていた。その魅力を自身でユーモアたっぷりに綴ったエッセイ集が本書だ。奥利根に大イワナをもとめる話を中心とした「溪流釣行記」、釣り師のいのちという「道具・餌談義」、少年時代の釣りから、ワカサギ、タナゴの釣りまで語る「海・川・湖沼遍歴」の三章からなる本書には、釣り師・歌丸が炸裂している。
◎目次
1章 溪流釣行記―奥利根に、めざすイワナをもとめて(溪流釣りの魅力
私の釣り場さがし
秘蔵の川 ほか)
2章 道具・餌談義―道具と餌は釣り師のいのち(道具じまん
なじみの店
キジ騒動 ほか)
3章 海・川・湖沼遍歴―おかしな、おかしな釣り行脚(少年時代
メダカ釣り
短気者 ほか)
◎著者紹介
桂 歌丸
1936年神奈川県横浜市生まれ。本名、椎名巌。落語家。1951年、古今亭今輔に入門。1968年、桂歌丸として真打昇進。出囃子は「大漁節」。公益社団法人落語芸術協会五代目会長、横浜にぎわい座二代目館長などを歴任。演芸番組「笑点」(日本テレビ)の放送開始から大喜利メンバーとして出演、2006年5月から2016年5月まで五代目司会者を務め、勇退後は終身名誉司会者に就任した(没後は永世名誉司会者となる)。2007年には旭日小綬章を受賞。2018年7月、慢性閉塞性肺疾患により死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架B787.15 35197961図書在架