相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

検索条件 出版者名:ナツメ社

ハイライト:ONOFF

著者 :近藤 一博
出版者:講談社
出版年:2023年12月
分類:493.1
形態:図書
◎本のあらすじ
欧米では疲れていても働くことは愚かな行為とされる。疲労した相手を讃えあう「特異な国」だからこそ、日本の疲労研究はいま、世界で最も進んでいる。「疲労」を科学的に解析してわかってきたのは、そこにはウイルスが大きく関わっているということだった。うつ病の原因となる「SITH‐1」の発見者が明かす、世界が驚いた疲労のメカニズム!
◎目次
序章 疲労を科学するには
第1章 生理的疲労とはなにか
第2章 慢性疲労症候群―病的疲労の代表格
第3章 うつ病―究極の病的疲労
第4章 新型コロナ後遺症―見えてきた病的疲労の正体
第5章 ついにすべてがつながった
第6章 人類にとって疲労とはなにか
◎著者紹介
近藤 一博
東京慈恵会医科大学ウイルス学講座教授。1958年、三重県津市生まれ。1985年、大阪大学医学部卒業。1991年、大阪大学微生物病研究所助手。1993〜1995年、スタンフォード大学留学。1996年、大阪大学大学院医学系研究科・微生物学講座助教授。2003年より現職。2021年より東京慈恵会医科大学疲労医科学研究センターセンター長を兼任。ヒトヘルペスウイルス6(HHV‐6)の潜伏感染・再活性化機構を解明したほか、生理的疲労のメカニズムの解明、うつ病の原因遺伝子SITH−1の発見、新型コロナ後遺症の原因の究明など多くの業績をあげる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は3件です。

現在の予約件数は12件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架493.1 35293976図書貸出中
2橋本図書館開架HE493.1 35801182図書貸出中
3相武台分館開架493.1 35839067図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ヒロウ トワ ナニカ
疲労とはなにか
副書名 スベテ ワ ウイルス ガ シッテ イタ
すべてはウイルスが知っていた
叢書名 ブルー バックス
ブルーバックス
B-2248
著者名1 コンドウ カズヒロ
近藤 一博/著
東京慈恵会医科大学ウイルス学講座教授。1958年、三重県生まれ。1985年、大阪大学医学部卒業。大阪大学大学院医学系研究科・微生物学講座助教授などを経て、2003年より現職。2021年より東京慈恵会医科大学疲労医科学研究センターセンター長を兼任。著書に『疲労ちゃんとストレスさん』(漫画・にしかわたく、河出書房新社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 コウダンシャ
講談社
出版年 202312
分類 493.1
ページ 254p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-06-534385-2
価格 1000
内容紹介 「疲労」を科学的に解析してわかってきたのは、そこにはウイルスが大きく関わっているということだった。うつ病の原因となる「SITH-1」の発見者が明かす、世界が驚いた疲労のメカニズム。疲労についての「生の研究」が進行しているさまを伝える。
件名 疲労
うつ病
新型コロナウイルス感染症