相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
朝の読書にピッタリ!危険生物のふしぎがよくわかる!
◎目次
1章 草原と砂漠の危険生物(アフリカでもっとも人の命をうばっている大型の動物は?
コモドオオトカゲはどうやって狩りをする? ほか)
2章 山と森の危険生物(ヒグマから安全ににげる方法は?
「ツツガムシ」という虫の名前に込められたおそろしい意味は? ほか)
3章 海と川の危険生物(ホホジロザメが獲物をおそうときにするふしぎな行動は?
タコやイカでもう毒を持つのは? ほか)
4章 街や野原の危険生物(地球上でもっとも人間を殺している生き物は?
オオスズメバチが「カチカチ」と音を出す理由は? ほか)
◎著者紹介
韓 賢東
公州大学漫画芸術科で漫画を本格的に学ぶ。2001年から2007年まで、デビュー作の「新九狐」という作品を連載し、面白いストーリーと個性あふれる絵で読者に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 忠明
動物学者・文筆家。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査など、動物に関する様々な調査・研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は11件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1横山公民館開架J48 35274380図書貸出中
2津久井中央公民館開架J48 34302562図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ゴフンカン ノ サバイバル キケン セイブツ ノ ナゾ
5分間のサバイバル危険生物のなぞ
副書名 カガク クイズ ニ チョウセン
科学クイズにちょうせん!
叢書名 カガクル ブック
かがくるBOOK
叢書名2 カガク クイズ サバイバル シリーズ
科学クイズサバイバルシリーズ
著者名1 ハン ヒョンドン
韓 賢東/絵
【韓賢東】公州大学漫画芸術科で漫画を本格的に学ぶ。2001年から2007年まで、デビュー作の「新九狐」という作品を連載。代表作に「科学漫画サバイバル」シリーズなどがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 イマイズミ タダアキ
今泉 忠明/監修
【今泉忠明】動物学者・文筆家。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査など、動物に関する様々な調査・研究に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 アサヒ シンブン シュッパン
朝日新聞出版/編
出版者 アサヒシンブンシュッパン
朝日新聞出版
出版年 202402
分類 480
ページ 180p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-02-332321-6
価格 900
内容紹介 アフリカでもっとも人の命を奪っている大型の動物は?ホホジロザメが獲物を襲う時にする不思議な行動は?ヒグマから安全に逃げる方法は?「科学漫画サバイバル」シリーズのキャラクターと一緒に、なぞと不思議がいっぱいの危険生物の世界がクイズに挑戦する。
児童用件名 砂漠
生物
件名 動物
クイズ