相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :シン テフン
出版年:2024年4月
分類:J40
形態:図書
◎本のあらすじ
20の疑問が楽しくわかる!実験、食べ物、人体、生き物、身近なモノ。
◎目次
1 鉄球を返して!―いろんな玉のなかから鉄球だけを集める方法は?
2 ろうそくの火も消せないなんて!―じょうごで、ろうそくの火は消せない?
3 猛獣サーカス―紙コップの上に人が乗れるの?
4 オレじゃないってば!―シャープペンシルの芯を光らせることができる?
5 ひどいよ、ポテトチップス!―おかしの袋に窒素がたくさん入っているわけは?
6 ジュリはレモンシロップをどうする?―砂糖を水に溶けやすくするには?
7 実験用だけは食べないで!―砂糖はどうして冷水では溶けにくいの?
8 ワカメスープが食べたい!―ステンレス製のおたまが熱くなるわけは?
9 これでぼくもサンダーマンだ!―静電気ってどうして起こるの?
10 ぶどう畑を広げる方法―果実がおいしい理由は?
11 家が恐いよ!―寝ている時にいびきをかくわけは?
12 圧力なべのひみつ―氷でお湯がわかせるの?
13 ドラキュラの末路―長時間日光を浴びると、どうして肌が黒くなるの?
14 大切なお肌のため!―しわってどうしてできるの?
15 いますぐ肌着を着なさい!―寒いとどうして体がふるえるの?
16 おいしすぎるチョコレートドリンク―水の入ったガラスビンは、こおらせると割れる?
17 かわいそうなジュリ―あくびはどうして出るの?
18 親孝行の第一歩―ツメってどうしてあるの?
19 横取りして食べるおやつが一番おいしい!―針金が氷を通過する?
20 火、火、火の用心!―火事の時に水をかけるわけは?
◎著者紹介
呉 華順
翻訳家。青山学院大学卒業後、慶煕大学大学院国語国文科修士課程修了。「第1回新韓流文化コンテンツ翻訳コンテスト(ウェブコミック・日本語部門)」優秀賞受賞。「韓国文学翻訳新人賞(文化コンテンツ映画字幕・日本語部門)」大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は7件です。

現在の予約件数は23件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架J40 35271535図書貸出中
2橋本図書館開架J40 35574094図書貸出中
3相武台分館開架J40 35269877図書貸出中
4陽光台公民館開架J40 35285451図書貸出中
5大沼公民館開架J40 36099166図書貸出中
6小山公民館開架J40 35274646図書貸出中
7津久井中央公民館開架J40 36088086図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ツカメ リカダマン
つかめ!理科ダマン
著者名1 シン テフン
シン テフン/作
【シンテフン】人を笑わせることが得意な作家。本作は2009年からウェブコミックで連載スタート。アニメ&ドラマ化もされ、アニメは「Tooniverse」(子ども向けケーブルチャンネル)で視聴率1位を記録。現在、シーズン3を連載中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ナ スンフン
ナ スンフン/まんが
【ナスンフン】人を笑わせることが得意なまんが家。本作は2009年からウェブコミックで連載スタート。アニメ&ドラマ化もされ、アニメは「Tooniverse」(子ども向けケーブルチャンネル)で視聴率1位を記録。現在、シーズン3を連載中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 オ ファスン
呉 華順/訳
巻書名 みんなが実験に夢中!編
出版者 マガジンハウス
マガジンハウス
出版年 202404
分類 404
ページ 177p
サイズ 23cm
ISBN 978-4-8387-3268-5
価格 1182
内容紹介 一家のドタバタな毎日を描いた漫画を通して、科学のひみつを伝える学習マンガ。「鉄球だけを集める方法」、「寝ている時にいびきをかく理由」など、20の疑問について解説する。科学のおもしろさを体感できる「実験」をテーマとした、シリーズ第6弾。
児童用件名
ろうそく
サーカス
レモン
件名 科学

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示