相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :水野 太貴
出版年:2024年7月
分類:810.4
形態:図書
◎本のあらすじ
1000件を超える「いいまちがい」投稿から、珠玉の80作品を厳選。シュールでかわいいイラストと、豆知識いっぱいの解説で奥深すぎることばの世界を楽しんじゃいましょう!
◎目次
1歳〜(「ボールぽーい」
(車を指して)「これは?」「ぶーぶー」(スマホを指して)「これは?」「ぺいぺい」)
2歳〜(「ハッピバースデー♪」
「おすしのさんぽ」 ほか)
3歳〜(「ともだちのうちにあそびにくるね」
「ペレペレポッパー!!!」 ほか)
4歳〜(「くびしまり」
「おぼえてるよ。あかちゃんのおへやにおいてきた」 ほか)
5歳〜(「ブドウ買いに行ってくる」「Tシャツでぶとう会にいくの!?」
「ぜんしゅうちゅう、虫のいき!」 ほか)
6歳〜(「区切って言えばいいよ」「きょうはくぎぼくはくぎこうえんで…」
「たいらな歌うたって」(歌を聞いて)「ちょっとくにゃくにゃな歌だね」 ほか)
7歳〜(「5年生だったら小5ぜんそくなのかな」
「これ、カモメ?」 ほか)
◎著者紹介
水野 太貴
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 むつみ
慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門は認知科学、言語心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は3件です。

現在の予約件数は26件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架810.4 35580398図書貸出中
2新磯公民館開架810 35962604図書貸出中
3清新公民館開架810 35702042図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 キョウ ゴリラ オ ウエタヨ
きょう、ゴリラをうえたよ
副書名 ユカイ デ フカイ コドモ ノ イイマチガイシュウ
愉快で深いこどものいいまちがい集
著者名1 ミズノ ダイキ
水野 太貴/文
【水野太貴】1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ヨシモト ユータヌキ
吉本 ユータヌキ/イラスト
【吉本ユータヌキ】大阪府出身。イラストレーター・漫画家。著書に、『あした死のうと思ってたのに』(扶桑社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 イマイ ムツミ
今井 むつみ/監修・解説
出版者 カドカワ
KADOKAWA
出版年 202407
分類 810.4
ページ 191p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-04-114431-2
価格 1500
内容紹介 「ペレペレポッパー」ってなんのこと?ただのまちがいではない、言語学者をうならせることばの本質がそこには隠れていた。1000件を超える「いいまちがい」投稿から、80作品を厳選。豆知識いっぱいの解説で、奥深いことばの世界を楽しむ1冊。
件名 日本語