相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :司馬 理英子
出版者:主婦の友社
出版年:2024年10月
分類:HE493.73
形態:図書
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は3件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1橋本図書館開架HE493.73 35600923図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 モシカシテ ハッタツ ショウガイ
もしかして発達障害?
副書名 ウマク イカナイ ガ ラク ニ ナル
「うまくいかない」がラクになる
ADHD・ASD
著者名1 シバ リエコ
司馬 理英子/著
【司馬理英子】司馬クリニック院長。医学博士。岡山大学医学部卒。1997年に、発達障害の専門クリニックである司馬クリニックを開院。著書に『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 トカイ
都会/マンガ
【都会】web漫画家。BlogやX(旧Twitter)にてエッセイマンガを発信。著書に『ボッチだった6ヶ月間(とその後)』(KADOKAWA)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 シュフノトモシャ
主婦の友社
出版年 202410
分類 493.73
ページ 191p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-07-460351-0
価格 1600
内容紹介 これまで抱えてきた生きづらさの正体は「もしかして発達障害?」。病院に行くかどうか迷っている人の、その疑問をあるあるシーンの4コマ漫画でチェックできる1冊。シーン別に、ラクになるコツやポイントを伝授する。
件名 注意欠如多動症
広汎性発達障害