相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :三田村 鳶魚
出版者:平凡社
出版年:2025年1月
分類:382.1361
形態:図書
◎本のあらすじ
「江戸学の祖」「江戸通の三大人」「最後の町学者」など、数々の異名を持つ三田村鳶魚は広範で多岐にわたる江戸文化・風俗の研究を遺した。その膨大な研究のうち市井町家の文化・風俗を中心に、時代考証家・稲垣史生によって事典形式に編纂されたのが本書である。約三〇〇〇項目を収める江戸時代考証の基本書、待望の復刊。
◎目次
一 旅と飛脚
二 財政経済の実際
三 火消の制度
四 僧と庶民
五 やくざと非人
六 女人総記
七 風俗備要
八 花街と岡場所
九 各種の興行
一〇 地誌・景観
附録
◎著者紹介
稲垣 史生
1912年、富山県礪波市生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業。都新聞(現東京新聞)社会部記者、海軍省嘱託(報道班員)、サンニュース・フォトス記者、歴史文学研究会事務局長などを経て、テレビ・映画の時代考証で活躍。第20回オール讀物新人賞、第1回放送文化基金賞、第30回埼玉文化賞受賞。1996年2月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は0件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架382.1361 35718303図書在架