相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

◎本のあらすじ
地震が来たそのとき。ゆれがおさまったあと。もしもの避難生活のこと。家族の被害を防ぎ、減らすために「そのときどうするか」この本でいっしょに学ぼう。
◎目次
第1章 シミュレーション&対策
第2章 地震に備える
第3章 応急処置について知る
第4章 被災後の生活
第5章 知っておきたい地震用語
第6章 地震&防災クイズ
◎著者紹介
久保 範明
1986年に有限会社インパクトを設立。編集プロダクションとして、現在にいたるまで多くの雑誌や新聞の取材記事を手がける。防災ジャーナリストとしても精力的に活動し、奥尻島、阪神淡路大震災、新潟大地震、東日本大震災など日本各地で発生した地震の現地取材や情報収集活動を敢行。多数の地震関連書籍の執筆や制作に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は7件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1市立図書館開架J36 35723808図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 シッテ ソナエル ジシン タイサク ブック
知ってそなえる地震たいさくBOOK
副書名 ハッセイ ノ シクミ アンド シミュレーション デ マナブ ゲンサイ
発生のしくみ&シミュレーションで学ぶ減災
叢書名 マナブック
まなぶっく
著者名1 クボ ノリアキ
久保 範明/著
1986年に有限会社インパクトを設立。編集プロダクションとして、現在にいたるまで多くの雑誌や新聞の取材記事を手がける。防災ジャーナリストとしても精力的に活動し、東日本大震災など日本各地で発生した地震の現地取材や情報収集活動を敢行。多数の地震関連書籍の執筆や制作に携わっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
メイツユニバーサルコンテンツ
出版年 202501
分類 369.31
ページ 160p
サイズ 21cm
ISBN 978-4-7804-2984-8
価格 1810
内容紹介 地震がきたそのとき、ゆれがおさまったあと、もしもの避難生活のこと…。家族の被害を防ぎ、減らすために「そのときどうするか」をいっしょに学ぼう。地震が起こるメカニズムから、防災・減災知識を身につける方法を小学生向けにわかりやすく解説した1冊。
児童用件名 シミュレーション
地震
防災
件名 震災予防

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示