相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :那須 正幹
出版者:ポプラ社
出版年:2025年2月
分類:E
形態:図書
◎本のあらすじ
「にいちゃん、おかえり」ばあちゃんはぼくのことを原爆で死んだ“にいちゃん”とまちがえる。死んだ人にまちがわれるなんて、いやだけど…。3歳のときに広島で被爆し、生涯をかけて平和を訴え続けた児童文学作家・那須正幹が遺した物語。
◎著者紹介
那須 正幹
1942年、広島生まれ。児童文学作家。島根農科大学林学科卒業。『首なし地ぞうの宝』(学習研究社)でデビュー。主な作品に『ぼくらの地図旅行』(絵本にっぽん賞)、『絵で読む広島の原爆』(産経児童出版文化賞・ともに福音館書店)、『お江戸の百太郎 乙松、宙に舞う』(日本児童文学者協会賞・岩崎書店)、『さぎ師たちの空』(路傍の石文学賞)、『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』(野間児童文芸賞)、「ズッコケ三人組」シリーズ(日本児童文学者協会賞特別賞)、「ヒロシマ」三部作(日本児童文学者協会賞・いずれもポプラ社)がある。第23回巌谷小波文芸賞受賞。2021年7月永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 美穂
1959年、東京都生まれ。『あしたえんそく』(クレヨンハウス絵本大賞最優秀作品・偕成社)で絵本作家デビュー。1991年、『となりのせきのますだくん』で絵本にっぽん賞・講談社出版文化賞絵本賞を受賞。1992年、絵本『ねんどの神さま』で那須正幹氏とコンビを組む。他の絵本に『すみっこのおばけ』(日本絵本賞読者賞)など数多くの作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は1件です。

現在の予約件数は3件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架E 35157023図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ヤクソク
やくそく
副書名 ボクラ ワ ゼッタイ センソウ シナイ
ぼくらはぜったい戦争しない
叢書名 ポプラシャ ノ エホン
ポプラ社の絵本
104
著者名1 ナス マサモト
那須 正幹/さく
【那須正幹】1942年広島生まれ。児童文学作家。島根農科大学林学科卒業。『首なし地ぞうの宝』(学習研究社)でデビュー。主な作品に「ヒロシマ」三部作(日本児童文学者協会賞・ポプラ社)などがある。2021年永眠。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 タケダ ミホ
武田 美穂/え
【武田美穂】1959年東京都生まれ。『あしたえんそく』(クレヨンハウス絵本大賞最優秀作品・偕成社)で絵本作家デビュー。1991年『となりのせきのますだくん』で絵本にっぽん賞・講談社出版文化賞絵本賞を受賞ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 ポプラシャ
ポプラ社
出版年 202502
分類 913.6
ページ 32p
サイズ 27cm
ISBN 978-4-591-18427-1
価格 1800
内容紹介 ばあちゃんは、ぼくが中学生になったころから、ぼくを「にいちゃん」とよぶようになった…。原爆で肉親を失った祖母の過去と歴史に思いを寄せ、平和を強く誓う少年の姿を、率直な語り口で描いた絵本。
一般注記 企画:那須正幹著作権管理委員会

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示