相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :阿川 佐和子
出版者:中央公論新社
出版年:2025年2月
分類:B914.6
形態:図書
◎本のあらすじ
思いがけない蟄居生活、母亡き後の実家の片づけ、忍び寄る老化現象…なんのこれしき!禍福は糾える縄のごとし。暮らしの中に「いいこと」を見つけるのが、「今日も楽しかったなあ」、と眠りにつくための秘訣。人生のコツと滋養がたっぷりつまった必笑エッセイ、第三弾。『ないものねだるな』改題。
◎目次
ダンスはうまく…
虫愛ずるチーム
大気さん
動揺の時間
忙しい便利
十年後の爆発
宣材写真の消費期限
忘却の他人事
ないものねだるな
詰まるところ
バラ色の少年
ストレスの正体
どうしよう、わかんない
太陽の子
私の好きなもの
マスクの教訓
天からの叱責
コロナ過敏症
おこもり特典
恩返しのとき〔ほか〕
◎著者紹介
阿川 佐和子
1953年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。エッセイスト、作家。99年、檀ふみとの往復エッセイ『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、2000年、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、08年、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。12年、『聞く力―心をひらく35のヒント』がミリオンセラーとなった。14年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は2件です。

現在の予約件数は36件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架B914.6 35157635図書貸出中
2相模台公民館開架B914.6 36108983図書貸出中

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:老人初心者の青春 

書名:月収 

書名:青い壺  (文春文庫)

書名:女80歳の壁  (幻冬舎新書)

書名:透析を止めた日