相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :藤子・F・不二雄
出版者:小学館
出版年:2025年3月
分類:J64
形態:図書
◎本のあらすじ
ペットは家族!いっしょにくらそう!犬・猫・ハムスターから魚や鳥まで、ペットの育て方がばっちりわかる!自分に合ったペットの見つけ方も紹介!
◎目次
第1章 ペットを飼う前に知っておきたいこと
第2章 犬を育てよう
第3章 猫を育てよう
第4章 小動物を育てよう
第5章 魚を育てよう
第6章 鳥を育てよう
第7章 ペットとの暮らしを楽しもう
◎著者紹介
藤子・F・不二雄
本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沼 守
獣医師、博士(獣医学)。千葉科学大学特担教授/大相模動物クリニック名誉院長/どうぶつ健康科学研究所所長、日本サプリメント協会ペット栄養部会長、日本獣医エキゾチック動物学会監事、日本動物看護学会常任理事他兼任。経歴:1967年生まれ、1991年日本大学農獣医学部獣医学科卒業、1995年おぬま動物病院開業(現:大相模動物クリニック)、2011年日本大学大学院獣医学専攻卒業、2017年千葉科学大学教授(2024年より現職)、2020年どうぶつ健康科学研究所開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は5件です。

現在の予約件数は2件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1東林公民館開架J64 36117273図書貸出中
2大野台公民館開架J64アカ 36113512図書貸出中
3串川ひがし地域センター開架J64 35874650図書貸出中
4相模湖公民館開架J64 35798073図書貸出中
5藤野中央公民館開架J64 35806983図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 ドラエモン マナビ ワールド ペット オ ソダテヨウ
ドラえもん学びワールドペットを育てよう
叢書名 ビッグ コロタン
ビッグ・コロタン
233
著者名1 フジコ エフ フジオ
藤子・F・不二雄/原作
【藤子・F・不二雄】まんが家。本名、藤本弘。1933年富山県生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は、『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』など、数多くの傑作を発表した。2011年「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 フジコ プロ
藤子プロ/監修
【小沼守】獣医師、博士(獣医学)。千葉科学大学特任教授/大相模動物クリニック名誉院長/日本動物看護学会常任理事他兼任。1967年生まれ。1991年日本大学農獣医学部獣医学科卒業、1995年おぬま動物病院開業(現:大相模動物クリニック)、2011年日本大学大学院獣医学専攻卒業、2017年千葉科学大学教授(2024年より現職)、2020年どうぶつ健康科学研究所開設。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名3 オヌマ マモル
小沼 守/監修
出版者 ショウガクカン
小学館
出版年 202503
分類 645.6
ページ 197p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-09-259233-9
価格 900
内容紹介 犬、猫、ウサギやハムスター、モルモットなどの小動物から、淡水魚や海水魚、鳥まで、ペットの選び方からお世話の仕方まで紹介する飼育書。小学生がペットを飼う際に知っておきたいことをドラえもんの漫画とともに解説する。
児童用件名 ペット
小動物
イヌ
件名 ペット-飼育