相模原市の図書館

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

著者 :谷川 俊太郎
出版者:朝日出版社
出版年:2025年4月
分類:911.52
形態:図書
◎本のあらすじ
300年後に会いましょう!1980年秋の谷川俊太郎と中島みゆきの対話と倶に彼女が彼について書いたエッセイ、彼の中島みゆき論、相互に交わした33の質問、42年ぶりの対話を収めた交流の記録。
◎目次
一章 谷川俊太郎・中島みゆき対話 一九八〇年
二章 中島みゆきが描く谷川俊太郎
三章 谷川俊太郎が描く中島みゆき
四章 中島みゆきの詩 谷川俊太郎の詩
五章 谷川俊太郎から中島みゆきへの33の質問
六章 中島みゆきから谷川俊太郎への33の質問
七章 四十二年ぶりの対話 二〇二二年
※予約できる点数は、1人10点までです。
※長期未返却資料がある場合、お返しいただくまで新たな資料の予約申込みはできません。
※町田市に在住もしくは、多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在学、在勤で利用者登録されている方は、ホームページからの予約サービスは受けることができません。

所蔵

所蔵件数は4件です。

現在の予約件数は7件です。

No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1相模大野図書館開架911.52タニカ 35951128図書貸出中
2橋本図書館開架911.52タニカ 35793561図書貸出中
3陽光台公民館開架911.5 35766062図書貸出中
4新磯公民館開架911.5 36119451図書貸出中

詳細情報

名称書誌情報
書名 オワリ ナキ タイワ
終わりなき対話
副書名 ヤサシサ オ オシエテ ホシイ
やさしさを教えてほしい
著者名1 タニカワ シュンタロウ
谷川 俊太郎/著
【谷川俊太郎】1931年東京生まれ。詩人。1962年「月火水木金土日の歌」で第4回日本レコード大賞作詞賞、2016年『詩について』で第11回三好達治賞など、受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表。2024年、逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 ナカジマ ミユキ
中島 みゆき/著
【中島みゆき】1952年札幌市生まれ。1975年「アザミ嬢のララバル」でデビュー。同年、日本武道館で開催された第6回世界歌謡祭にて「時代」を歌唱しグランプリを受賞。現在までにシングルを48枚、オリジナルアルバム44作品をリリース。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 アサヒシュッパンシャ
朝日出版社
出版年 202504
分類 911.52
ページ 221p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-255-01398-5
価格 1800
内容紹介 1980年秋の谷川俊太郎と中島みゆきの対話とともに、中島みゆきが谷川俊太郎について書いたエッセイ、谷川俊太郎の中島みゆき論、相互に交わした質問、42年ぶりの対話を収めた交流の記録。また、ふたりの詩の世界が交互に展開される24編の詩を収録。
個人件名 谷川 俊太郎
中島 みゆき

関連資料

この資料を見た人は、こんな資料も見ています。

詳細:表示非表示

書名:恋とか愛とかやさしさなら 

書名:死んだ山田と教室 

書名:ハルメク 25年11月号

書名:90歳、男のひとり暮らし  (新潮選書)

書名:ハルメク 25年10月号